周南市の歯科・歯医者なら銀座一丁目歯科医院|徳山駅徒歩1分


お問合せ

歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは歯を支える骨や歯肉の病気です。放っておくと、全身に影響を及ぼすこともあります。

厚生労働省の調査によると、歯周病は日本人成人の80%が感染しているという報告があります。近年は子どもたちの虫歯が減少している一方、歯周病に感染する大人たちが増えているのです。もはや歯周病は国民病といってもいいでしょう。

歯垢が石灰化し歯石になると、歯と歯肉の付着部分に隙間ができます。これが歯周ポケットです。ここに細菌が繁殖すると炎症を引き起こし、やがて歯周ポケット内部にまで広がり、放っておくと最終的に歯を失います。

歯周病は、初期症状がほとんどなく、静かに進行していく病気です。末期に近くなって症状が現れ、既に手遅れの場合がほとんどです。また最近では、歯周病と全身疾患との関わりも指摘され始めています。大切な歯を歯周病から守るためにも、早期発見・早期治療を心がけましょう。

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病治療歯周病は口の中の歯周病菌が血流を通して、全身に回り、糖尿病や脳卒中の原因となるという報告もされています。歯周病は、全身疾患にもつながる怖い病気なのです。「歯周病くらい大丈夫」と思わずに、定期的な検診をおオススメいたします。

糖尿病
糖尿病は慢性的に血糖値が高くなり、全身の免疫力が落ちてしまう病気です。悪化するとさまざまな合併症を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。

肥満
肥満の人は脂肪細胞によって全身の炎症が起きています。そのため、歯周病の炎症が悪化しやすく、逆に歯周病が起こす炎症が肥満を招く原因になるともいわれています。

脳卒中
血液中の歯周病菌がアテローム性プラークをつくり、それが原因で血栓が生じ、脳の血管にまで運ばれるなどして発症します。

早産/低体重児出産
血液の中の歯周病菌の毒素や炎症物質の濃度が高まると、子宮筋が収縮します。それにより、胎児が十分に成長していない状態で出産する可能性があります。

誤嚥(ごえん)性肺炎
高齢者の死亡原因として多いのが、この誤嚥性肺炎です。口内細菌が唾液に混じって気道から肺に入ることで起こります。口腔機能の衰えから高齢者は誤嚥を招きやすくなります。

当院の歯周病治療

歯周病治療当院ではスケーリングによるプラークコントロールで、歯周病の進行を抑えます。スケーリングとは、歯根表面の歯垢・歯石などを除去し、表面を滑らかにする治療方法です。

歯石の表面はザラザラしているためプラークが付きやすい状態です。また、付着した歯石も落ちにくくなります。歯石は一度取ってもしばらくすると再形成されます。そのため、定期的に歯科医院で取る必要があるのです。

重度の歯周病にも対応します

歯周病治療重度の場合でも、状況によってはスケーリングで経過を観察することがあります。特に若い患者さんは、プラークコントロールによって改善するケースが多く見られます。

歯肉切除
歯肉が腫れあがっている場合、歯周病が悪化しないようにこの不要な部分の歯肉を切除し、安定のため縫合します。比較的簡単な手術で、短時間で行うことができます。

歯周ポケット掻爬(そうは)術
歯肉に麻酔をして、歯周ポケットの中の歯石や歯垢を除去する手術です。歯周ポケットの深さが3~5ミリ程度の比較的軽症の場合に行います。

フラップ法(Fop)
歯肉を切開して歯槽骨からはく離し、露出した歯根のプラークや歯石の除去、歯槽骨の清掃、ダメージを受けた歯肉などの組織を除去して歯肉を元の状態に戻します。

PageTop

お問い合せ・カウンセリング

歯のお悩みについてのご要望・質問にお答えしています。
ぜひ、お気軽にご相談ください。
0834-32-0737
〒745-0032
山口県周南市銀座1-22 銀座ビル2F
tel
電話でのお問合せ
web
メールでのお問合せ

PageTop