トップへ » 当院の5つの特徴 » 歯周病治療 » 歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病が全身に及ぼす影響

歯周病治療歯周病は口の中の歯周病菌が血流を通して、全身に回り、糖尿病や脳卒中の原因となるという報告もされています。歯周病は、全身疾患にもつながる怖い病気なのです。「歯周病くらい大丈夫」と思わずに、定期的な検診をおオススメいたします。

糖尿病
糖尿病は慢性的に血糖値が高くなり、全身の免疫力が落ちてしまう病気です。悪化するとさまざまな合併症を引き起こす可能性もあるので、注意が必要です。

肥満
肥満の人は脂肪細胞によって全身の炎症が起きています。そのため、歯周病の炎症が悪化しやすく、逆に歯周病が起こす炎症が肥満を招く原因になるともいわれています。

脳卒中
血液中の歯周病菌がアテローム性プラークをつくり、それが原因で血栓が生じ、脳の血管にまで運ばれるなどして発症します。

早産/低体重児出産
血液の中の歯周病菌の毒素や炎症物質の濃度が高まると、子宮筋が収縮します。それにより、胎児が十分に成長していない状態で出産する可能性があります。

誤嚥(ごえん)性肺炎
高齢者の死亡原因として多いのが、この誤嚥性肺炎です。口内細菌が唾液に混じって気道から肺に入ることで起こります。口腔機能の衰えから高齢者は誤嚥を招きやすくなります。


トップへ » 当院の5つの特徴 » 歯周病治療 » 歯周病が全身に及ぼす影響


コールバック予約

PAGE TOP